アジアカップ2019のベスト4の顔ぶれはすでにご存じの方が多いかと思いますが、ここでは過去の大会のベスト4の顔ぶれや、今大会のベスト4に残った日本以外の中東勢について触れてみたいと思います。
まず、今大会のベスト4は、日本、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールです。
日本を除く3か国は中東勢で占められています。
過去に、中東勢がここまで躍進した大会があったのか調べてみました。
また、イラン、UAE、カタールについてもそれぞれ別記事でまとめていますのでご紹介します。
決勝戦の対戦カードの予想は?
決勝は
日本 vs カタール
と予想します。
以下に、ベスト4のチームの紹介と準決勝の結果予想を書いていきます。
過去のアジアカップのベスト4の顔ぶれ
日本が初出場した1988年大会以降の開催国とベスト4を一覧にしてみました。
開催年 | 開催国 | 優勝(回数) | 準優勝 | 3位 | 4位 |
1988年 | カタール | サウジアラビア(2) | 韓国 | イラン | 中国 |
1992年 | 日本 | 日本(初) | サウジアラビア | 中国 | UAE |
1996年 | UAE | サウジアラビア(3) | UAE | イラン | クウェート |
2000年 | レバノン | 日本(2) | サウジアラビア | 韓国 | 中国 |
2004年 | 中国 | 日本(3) | 中国 | イラン | バーレーン |
2007年 | インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム | イラク(初) | サウジアラビア | 韓国 | 日本 |
2011年 | カタール | 日本(4) | オーストラリア | 韓国 | ウズベキスタン |
2015年 | オーストラリア | オーストラリア(初) | 韓国 | UAE | イラク |
2019年 | UAE | 日本、イラン、UAE、カタール |
中東勢がベスト4を全部独占した大会がありました。1996年のUAEで開催された大会のときですね。
今回もUAEでの開催ですので、UAEで開催すると中東勢が力を発揮できるというジンクスが出来上がった!?
今大会のベスト4の日本、イラン、UAE、カタールは、1988年以降で何回ベスト4に入っているでしょうか。
日本:6回(優勝4回、4位1回)
イラン:4回(3位3回)
UAE:4回(準優勝1回、3位1回、4位1回)
カタール:今回初
日本はアジアカップ史上最多4回の優勝を誇ります。
イランはもっと遡れば、1968年、72年、76年に3連覇を成し遂げていますが、それ以降は優勝がないんですね。
UAEは準優勝が最高成績。
カタールはベスト4が初となります。
アジアカップ2019のベスト4のチーム紹介
ベスト4の各国については別記事で詳しく書いていますので、よければそちらもご覧ください。(リンクカードをクリックしてみてください)
日本代表
2大会ぶりの優勝を狙う日本代表は、森保新体制のもといまだ負けなしで臨み、ベスト4まで進みました。
大会前に期待の中島翔哉が離脱し、攻撃陣がかみ合っていない状況が続いていますが、なんとか強豪イランを倒して決勝へ進んでほしいと思います。

イラン代表
FIFAランキングはアジア最高の29位。
イランを2010年から率いるカルロス・ケイロス監督によって、アジア最強のチームに。
FWアズムンの得点力は相手国にとって脅威。

UAE代表
UAE代表を率いるのは、ザックジャパンでおなじみのザッケローニ監督。
2011年のアジアカップでは、日本代表を率いて優勝に導きました。
開催国のアドバンテージを活かして、決勝まで進めるか注目です。

カタール代表
今大会のダークホース。開幕前はカタールがベスト4まで進むと予想していた人は少ないのでは。
しかし蓋を開けてみれば、イラン代表と同じくここまで12得点無失点。
初のベスト4を果たしたカタール、初優勝も夢じゃない?!

アジアカップ2019決勝の対戦カードを予想!
アジアカップ2019のこれまでの戦いぶりをみれば、ともに12得点無失点のイランとカタールが本命ということになりますが、日本とUAEにもワンチャンスはあります。
そこで、準決勝のスコアも含めて勝敗を予想してみたいと思います。
準決勝① 日本vsイランの結果とスコア予想
日本人として期待を込めて、日本の勝利を予想したいと思います。
スコアは2-1で日本の勝利と予想!
確かにイランの攻撃陣と守備陣は強力で、日本は守るのもゴールを決めるのも一筋縄にはいきません。
ただ、日本の守備陣は、決勝トーナメントからメンバーを固定し、サウジアラビア、そして準々決勝のベトナムの猛攻を吉田・冨安・長友・酒井の4バックで無失点に抑えています。
これまで12得点を挙げているイランの攻撃陣を無失点で抑えるのはなかなか厳しいと思いますので、1失点は覚悟します。
となると、日本は2ゴールを決めないと勝てません。大迫がスタメンに復帰し、グループステージ初戦以来の復活ゴールを期待したいと思います。
そしてもう1ゴールは、トップ下でスタメン起用されると予想する乾が、ロシアワールドカップ以来のスーパーゴールで決勝点を決めてくれるはず!再びヒーローになってほしいですね。
1/29結果を追記:3-0で日本がイランに勝利

準決勝② UAE vs カタールの結果とスコア予想
カタールの攻撃陣は破壊力抜群です。
特に帰化選手であるFWアルモエズアリはカタールの全得点12ゴールのうち、一人で7ゴールも叩き出しています。
UAEとしては、このアルモエズアリをいかに抑え、得点を与えないかがポイントとなってきます。
UAEが勝つとしたら1-0でしょう。
カタールが勝つとしたら2-0もあり得ると思います。
UAEは開催国ですが、カタールもお隣の国なのでホームというアドバンテージはそれほどないかなと思います。
決勝で日本とザッケローニ監督率いるUAEとの対戦を見てみたい気もしますが、実力的にはカタールに分があると思いますので、
2-0でカタールの勝利と予想!
1/30結果を追記:4-0でカタールがUAEに勝利
まとめ
あくまで予想ですが、準決勝は
- 日本 2-1 イラン(結果は日本 3-0 イラン)
- カタール 2-0 UAE(結果はカタール 4-0 UAE)
決勝戦の対戦カードは
- 日本 vs カタール
決勝の日程は以下のとおりです。
日本 vs カタール
- 2019年2月1日(金)23:00(日本時間)キックオフ
- テレビ朝日系、NHK BS1で放送
コメント