アジアカップ2019の決勝トーナメント、日本の初戦の相手はサウジアラビア代表。
サウジアラビアに勝てば、前回の2015年大会と同じベスト8に進みます。
サウジアラビア代表とはどんなチームなのか?
注目選手は?
日本との過去の対戦成績は?
サウジアラビアの直近(ロシアワールドカップ以降)の試合結果は?
日本代表はサウジアラビア代表に勝てるのか?
今回は、サウジアラビア代表に焦点をあててまとめてみました。
サウジアラビア代表とは
FIFAランキング
69位(12月20日発表時)
※日本は50位
ワールドカップの出場経験
ワールドカップには5度出場しています。(1994,1998,2002,2006,2018)
このうち、1994年のアメリカワールドカップではベスト16の成績を収め、これがサウジアラビアのワールドカップでの最高成績となっています。
2006年のドイツ大会以降、2大会連続で出場を逃し、サウジアラビアの強さに陰りがみえた時期もありました。
2018年のロシアワールドカップのアジア最終予選では、日本と同組に入り、日本に次ぐ2位で予選突破を果たしました。
アジアカップの出場経験
1984年に初出場を果たして以降、すべての大会に出場しています。
特筆すべきは、初出場から5大会連続で決勝に進んでいることですね。
サウジアラビアはそのうち3回優勝しています。
残りの2回は日本が優勝していますので、日本とサウジアラビアは因縁の相手同士ということになりますね。
もっとも、2011年、2015年とグループリーグで敗退しています。
今大会のグループリーグでは、カタール(93位)、レバノン(81位)、北朝鮮(109位)と同じグループEに属し、ランキング上ではグループ最上位ですが、最終節でカタールに0-2で敗れて2位で突破しています。
サウジアラビア代表の注目選手3名
FW19 ファハド・アルムワラド(24)
今大会のグループリーグで2ゴールを挙げており、サウジアラビアの中で最も警戒すべき選手といえます。
16歳でプロデビューを果たし、18歳でA代表に選ばれたサウジアラビアのスター選手です。スペインとサウジアラビアのパートナーシップ協定に基づいて、2018年1月にリーガのレバンテUDにレンタル移籍をしています。
身長は168cmと小柄ですが、スピードとテクニックがありますので、日本のディフェンダー陣は裏のスペースを与えないようにすることが大切です。
ロシアワールドカップの最終予選では、日本はこのファハドのゴールによって0-1で負けています。
MF11 ハタン・バヒブリ(26)
スピードのあるサイドアタッカーです。
右サイドからチャンスを作り出し、正確なパス、シュートを持ち合わせています。
対する日本の左サイド、おそらく長友になると思いますが、ハタンのスピードには警戒する必要があります。
グループリーグの初戦・北朝鮮戦では1ゴールを決めています。
GK21 モハンメド アルオワイス(27)
ロシアワールドカップ後から正ゴールキーパーの座をつかんだ選手です。
今大会でも神がかり的なビッグセーブ連発しています。
日本の攻撃陣が乗りに乗った守護神の壁をぶち破れるか注目です。このアルオワイスの出来が勝敗を分けるかもしれません。
乗っているGKほどやっかいなものはありませんからね。
日本とサウジアラビアの対戦成績
日本の8勝4敗1分けで勝ち越してはいます。(22得点12失点)
最後にサウジアラビアと試合をしたのは、ロシアW杯のアジア最終予選、2017年9月5日まで遡ります。
この時日本は0-1でサウジアラビアに敗れていますが、先ほども注目選手として紹介したファハドにゴールを決められています。
アジアカップの決勝では過去2度対戦しています。
アジアカップ1992(開催国:日本)
日本 1-0 サウジアラビア
この時日本は三浦カズ、ゴン中山などを擁し、アジアカップ初優勝を果たしています。決勝戦での決勝ゴールは高木琢也でした。
アジアカップ2000(開催国:レバノン)
日本 1-0 サウジアラビア
名波浩、中村俊輔、高原直泰などを擁し、アジアカップ2度目の優勝を果たしました。準々決勝でみせた中村からのフリーキックを名波がダイレクトボレーで決めたシーンが印象的な大会でした。
サウジアラビアの直近の試合結果は?
ロシアワールドカップ本大会からアジアカップ2019グループリーグまでの試合結果を時系列でまとめてみました。
ロシアW杯本大会(1勝2敗でグループリーグ敗退)
- 18/6/15 サウジアラビア 0-5 ロシア
- 18/6/21 サウジアラビア 0-1 ウルグアイ
- 18/6/25 サウジアラビア 2-1 エジプト
親善試合(1勝1敗4分け)
- 18/9/11 サウジアラビア 2-2 ボリビア
- 18/10/13 サウジアラビア 0-2 ブラジル
- 18/10/16 サウジアラビア 1-1 イラク
- 18/11/17 サウジアラビア 1-0 イエメン
- 18/11/21 サウジアラビア 1-1 ヨルダン
- 19/1/1 サウジアラビア 0-0 韓国
アジアカップ2019グループリーグ(2勝1敗で2位突破)
- 19/1/9 サウジアラビア 4-0 北朝鮮
- 19/1/13 サウジアラビア 2-0 レバノン
- 19/1/18 サウジアラビア 0-2 カタール
サウジアラビアの弱点
サウジアラビアのディフェンス陣は、横の揺さぶりに弱いため、日本の両サイドからの攻撃がポイントとなってきます。
マークをうまく外して、ウズベキスタン戦の武藤のゴールのようなサイドからの崩しが有効になってくるだろうと思います。
まとめ
サウジアラビアは簡単に勝てる相手ではありませんが、勝てば次はベトナム相手ですので、一気にベスト4までの道が開けるんじゃないかと思います。(油断は禁物ですが)
また、スタメンが誰になるかも気になるところです。

コメント